
うちの車はもうかれこれ9年経とうとしています。経年劣化でヘッドライトがくすんできました。洗車用品売り場で見つけたクリーナーが優れものでしたので紹介します。
そういえばヘッドライトがくすんでる?
ヘッドライトカバーはガラスではなくて樹脂製なので、古くなってくると経年劣化でくすんできます。そのくすみを消して新車時の輝きに戻せる洗車グッズを見つけました。
リンレイの「かんたん磨くだけ!ヘッドライトクリーナー」です。
実はこの商品を見つけるまでほとんど気にしたことはありませんでしたが、試しに使ってみようと購入した次第です。
まずは施工前の状態確認
こちらはクリーナーを使う前のヘッドライトの写真です。そんなに極端に曇っているわけではありませんが、何となくくすんでいますね。
写真だと分かりずらいかもしれませんが、3枚目が一番わかるかもしれません。実際に見た印象は全体的に少し曇っていました。
施工してみます!
箱の中にはクリーナー本体と雑巾が入っていました。使い方は簡単で、クリーナー液を適量雑巾に取ってヘッドライトを磨くだけです。乳液みたいな粘度の白い液体でした。雑巾は特殊なクロスではなくて、普通の雑巾でした。
施工途中で何枚か写真を撮りましたが、ちょっと分かりずらい写真でしたので施工前と施工後の写真を比較してみます。

施工前
↑全体的に少しくすんだ印象があります。

施工後
↑かなりクリアな感じに仕上がっています。
実物を見ると、ヘッドライトカバーが無いのではないかと思うくらい中のライトがクリアに見えるという印象です。ピカピカしています。
作業時間は左右とも施工してもおよそ5、6分程度です。みるみるうちに綺麗になります。コンパウンドで磨いている感じですね。でもとても手軽で綺麗になりました。
またしばらくしてくすみが出てきたら使ってみます。1箱で何度か施工できる液量です。
ぜひ見かけたら使ってみてください。
コメント