Ryzenで自作PCを組む その7(グラフイックボード編)

スポンサーリンク
PC、家電、カメラ
りんま

ついにグラフィックボードを入手しました。NVIDIA社の「GeForce(ジーフォース)」にするかAMD社の「RADEON(レイディオン/ラディオン)」にするかずーっと迷っていました。

実は、「G」付きのCPUにしてグラボを省いてコストを抑えようかとも思いましたが、後々後悔するだろうし、CUPを換装するとなるとそのG付きCPUが余ってしまうと勿体無いからという思いもあり今回「G」無しのCPUで行こうと決めました。でもこの時点ではまだ、どのクラスのCPUにしようかは悩んでいます。

グラフィックボードの種類

先にも記述した通り、グラボのGPUの種類には2社が出しているものがあり、その2社で競い合っています。インテルとAMDの対決みたいですね。

シェアが大きく有名なのがNVIDIA社で開発しているGeForceというGPUです。

もう一方のGPUは、AMD社が開発しているRADEONというGPUです。

この2社で出しているGPUを載せたグラフィックボードを他のメーカーが基本設計通りに改良を加えずに出しているものが「リファレンスモデル」と呼ばれるものです。新型の発売時にはこのタイプだけが市場に出されますが、時間をおいて各メーカーが改良を加えて(オーバークロックさせたり、電圧を変えたり、ファンの数を変えたりして)出してきます。

一般的にゲームに強いのがNVIDIA製のGeForceで、動画編集系にはAMD製のRADEONが強いとされています。

AMDのRADEON「RX570」

今回選んだグラボは、AMDのRADEON「RX570」を載せたグラボを選びました。メーカーはMSIから発売されているものです。

これを選んだ理由は、現時点でコスパ最強だったからです。

Amazonで約¥16000位。メモリも8GBでミドルクラスのグラボです。比較されるGeForceでは「GeForce1060」のちょっと下で、「GeForce1650」のちょっと上なんていう評価があります。

  • 【GPU】AMD Radeon RX 570 (Base : 1168MHz/Boost : 1244MHz)
  • 【メモリ】GDDR5 8GB (7,000MHz/256bit)
  • 【インターフェース】PCI-Express(Gen3) x 16
  • 【出力】DisplayPort(1.4a) x 3/HDMI(2.0b) x 1/DVI-D x 1
  • 【最大同時出力画面数】 5画面
  • 【電源コネクタ】8-pin x 1 / 120W
  • 【サイズ】246 x 130 x 39(mm)/622g

こんな感じです。

RX570画像

写真を上げておきます。

開けるときはワクワクしますね。

付属のCDなど。

カッコいい!

端子類です。

最後に背面です。カバーはありません。

まとめ

ついにグラフィックボードまで決まりました。悩みに悩んで買うのは今しかない!って勢いで買った感じです。

私の用途は写真や動画編集がメインですが、ちょっとゲームもやってみようかななんて思ったりもしています。ベンチマーク動画を見ていると、やってみたくなりますね。

あと残すところはCPUだけとなりました。予算が厳しいので3000番台行きたいのは山々ですが、3000番台のRyzen5で我慢するか?やっぱり8コア狙いで2000番台のRyzen7にするか?悩ましい日々が続きます。

コメント