起動が遅くてもっさり動作の古いソーテックのネットブックを使えるように改造します。
かなり昔に「ネットブック」というカテゴリーのPCが登場した頃に購入したSOTEC製のWindows XP搭載のネットブックが出てきました。試しに充電して電源を入れると、なかなか起動しません。
測ってみると起動するまで5分掛かりました。しかも起動後もブラウザーがなかなか立ち上がらずで、なかなかの駄目っぷりを見せてくれます。当時も、起動も動作も遅すぎて使えないので、ほとんど使わずにお蔵入りしていたPCでした。デザインは今でも好きなんですけれどもね。
そこで、せっかくなので少しは使えるようにしてネットブック的に使用できるように改造してみようと思います。
主なスペック
型番 SOTEC DC101WP
CPU Atom N270 16.6GHz 1コア
液晶サイズ 10.1インチ
メモリ 1GB DDR2 PC2-5300
メモリスロット 1(空きなし)
ストレージ HDD5400rpm(160GB)
OS Windows XP Home
ビデオチップ Mobile Intel 945GSE Experss
無線LAN IEEE80.2.11b/g/n
重量 1.38Kg
サイズ 265X31x199mm
改造ポイント
1.この手のノートはCPU直付けで、下手をするとメモリも直付けなのですが、開けてみたらメモリは直付けでは無かったので、XPで最大積める2GBにしてみます。
2.ストレージをHDDからSSDへ交換します。
開けてみます。
まずは、バッテリーを外します。
次に裏蓋の真ん中のネジを外します。
簡単にアクセスできました。
右下がHDDで、左下が無線LAN、そのうえがメモリで、さらに上がCPUのヒートシンクでした。ヒートシンクを外してみようと試みましたが、裏蓋全部が開かないと取れないような構造でした。トライしましたがうまく開かず、壊したくないので諦めました。
SSDに交換します。前回も使ったコピー機を使おうとしたのですが、しくじりました。このネットブックは、どうせ大して使わないのでとケチって120GBのSSDにしたら、元のHDDは160GBだった為、クローンコピーが出来ませんでした。(コピー先の方が同等か大容量でないとコピーできません。)
仕方ないので、このままLinuxOSでも入れてみようと思います。(元はXPですが、サポートも切れているので。)
では立ち上げて見ます。
[Operating System not found]まあ、空のSSDだから当然ですね。Linuxでも拾ってきて、USBからブートします。
LinuxOS(ZorinOS)をインストールする
ということで、急遽Linuxを入れることにしました。
まずは他のPCでLinuxを落としてきます。
Linuxにも色々なバージョンがあるので悩みました。
最近人気の高い「ubuntu」と思いましたが、ubuntuベースの「Zorin」というWindows風のOSの方がもっと良さそうだったので、そちらをダウンロードすることにします。
ZorinOSも更に色々なバージョンが出ていますが、今回のような低スペックPCには32bit版の物を使います。1.5GBのOSですが、落とすのに結構時間がかかりました。
USBに落として、そのままUSBメモリを差し込んでUSBから読み込む設定にBIOSも変更して再起動させました。
↓
ん?起動しません。
よくよく調べてみると、USBメモリにISOイメージを書き込むとあります。なんだ、そのままでは使えないのか。
↓
USBに書き込むソフトを UNetbootin からダウンロードします。
使用環境に合わせてWindows版、Mac用、Linux用が用意されています。
ダウンロードしたUNetbootinを実行し、開いた画面の下段 ディスクイメージを選択。
一番右にある [ …. ] をクリックし、先にダウンロードしておいたZorinOSのファイルを選び、一番下のドライブでUSBメモリを選びOKボタンを押す。
これでUSBメモリからブートできる準備が完了です。
ZorinOSのクリーンインストールをしていきます
とりあえずインストールは出来ましたが、タッチパッドは効きません。しかもすんなりとインストールできたわけではなく、何度かやり直しました。起動して少し様子をみましたが、ちゃんと動いていない感じだったので、他のOSを探してみることにしました。
次に目をつけたのは「LinuxBean」という日本語標準のOSです。
こちらは一発でインストールできました。そしてZorinよりも軽いです。OSのダウンロードも全然速かったのです。最初からこれにすれば良かった。
ただこちらもタッチパッドは効かず、ブラウザーもオペラが入っていましたがほとんどのページが開けません。この辺からはまたもっと色々と調べてみないといけませんね。
希望はネットが普通に使えて、youtubeがみられれば良いのです。
まだもう少し調べて使えるように仕上げていこうと思います。
まとめ
Atom N270搭載のネットブックは使えません。本当にダメなやつです。ググってもAtomのネットブックは買わない方が良いとの書き込みがほとんどです。
でも、筐体が気に入っているのでなんとか使いたいのでLinux系のOSを入れましたが、やはりどれもイマイチ。メモリ増やしてSSD化してもあまり恩恵が受けられませんでした。
諦めて処分してしまうのが一番かもしれません。が、もう少しだけ夢を見てみようかと思います。
※基本的にAtomのPCは全てにおいて無理です。
コメント
raspberry pi OSを入れてみたらどうですか?