お通夜と告別式の服装について

スポンサーリンク
生活お役立ち

お通夜や告別式に行かなければならないんだけど、どんな服装が良いのかなあ?

 

お葬式に参列する時の服装や小物で気をつけるべきところをチェックしました。

 

お葬式に参列する時の服装の基本

基本的には喪服が無難とされています。しかしながら参列者側に限っては、地味なものであれば平服でも構わないと言われています。一番大切なことは「故人への哀悼の意を表すこと」だからです。

そもそも、喪服とは遺族や近親者が喪に服していることを示す服装です。昔は「故人が亡くなった知らせが届いたので慌てて駆けつけて来た」というイメージで、平服でも構わないという考えがありました。しかし最近は(火葬場が取れないせいか?)故人が亡くなってから通夜と告別式は数日経ってから行われることが多くなってきましたので、やはり喪服がスタンダードになっています。急で無い限りはブラックフォーマルを着用することが一般的です。

平服の場合に注意する点

亡くなった直後の仮通夜などで、どうしても平服で行く場合には次の点を注意しましょう。

男性の場合
  • 地味なスーツ(黒/ズボンの裾はシングル)
  • 黒ネクタイ(無地で光沢のないものが好ましい)タイピンはしないで、ディンプル(結び目の凹み)は作らないで結ぶ
  • 黒靴下(無地のもの)
  • 白無地の長袖Yシャツ
  • 革靴(光沢のないシンプルな金具の無いもの/プレーントゥかストレートチップ)
  • バッグは基本的に持たないこと
  • 冬場の場合コートは毛皮や革など殺生を想像するものはNGで、会場に入る前には脱ぐのがマナーです。
  • 時計もゴールドなどは外すべきです。結婚指輪以外は外した方がベター。
女性の場合(洋装)
  • 黒または濃紺の無地のスーツかワンピースやアンサンブル(スカートは膝が隠れる位の丈のもの)
  • 黒無地のストッキング
  • 靴は黒か地味な色の光沢の無いものでヒールの高さは3〜5cm程度のフォーマルなもの
  • ハンカチ(白無地かフォーマル用の黒)
  • バッグ(黒の光沢の無い布製で金具の無いシンプルなもの)
  • アクセサリー(結婚指輪以外はつけない。もしつける場合は、真珠かブラックオニキスなどの一連のネックレスや一粒タイプのイヤリングなど一つだけにする事)
  • 髪型は低い位置でシンプルに。髪飾りで束ねる場合は黒で光沢の無いもの。黒のゴムやピンなど。
  • メイクは濃すぎないようにして、ネイルや香水なども控えること
  • なるべく肌を露出しないような服装を心がけましょう。

 

 

女性の場合(和装)
  • 着物(黒無地に5つ紋染め抜き)
  • 帯(黒無地)
  • 長襦袢と半襟は白
  • 帯揚げと帯締めは黒
  • 足袋は白
  • 草履は黒
  • バッグは黒
子供の場合
  • 制服(学校で制服がある場合)
  • 黒か濃紺の地味な色合いの服(赤ちゃんも出来るだけ飾りのない地味目な服)
  • シャツやブラウスは白無地のもの
  • 靴下やハンカチ(白か黒)
  • 靴はできる限り黒いもの

できればブラックフォーマルスーツで。

大人なら何かの場合に一着はブラックフォーマルを持っているべきです。

俗説で「喪服を用意していれば、不幸は訪れない」とまで言われています。

上着はダブルでもシングルでも好みで構いません。ただしスラックスの裾はシングルにします。

色はなるべく黒の深いものが良いとされています。普通の黒ではなく真っ黒が良いです。

写真がいまいちですが、実物を見ると黒の黒さが違います。礼服売り場に行くと黒が本当に黒いですよね。

 

 

 

あと、フォーマルを用意したら、小物アイテムとして数珠も持っていると大人としてカッコいいですね。さらっとポケットから出して、左手にかけてご焼香したりします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

数珠 女性用 選べる お数珠 商品ポーチ付 8mm 本水晶 水晶 オニキス 男性用 念珠 天然石 juzu
価格:1580円(税込、送料無料) (2019/3/30時点)

楽天で購入

 

 

 

まとめ

ご遺族や親族の服装は正式喪服やブラックフォーマルスーツであるべきですが、参列者は必ずしもそうとは限りません。平服でも可です。とにかく故人に対する哀悼の意を表す様に意識した服装を心掛けます。

お葬式はそんなにあって欲しく無い事ですが、きちんとした大人であればブラックフォーマルの1着くらいは持っているべきです。もしお持ちでない方は、急に慌てないで済む様に用意しておきましょう。

 

コメント