この度新しく「モバイルwifiルーター」を導入しました。どこのキャリアが安くてお得なのか?自分の使い方にあったプランを検討しました。
この3月末に新型の ipad Air や ipad mini が発売されて欲しいなと気になっていました。通勤の移動中や旅行先で使いたくてwifiモデルではなく、セルラーモデルを探していましたが、どうやらセルラーモデルではsimフリーで使える ipad はApple Store以外に選択肢がありません。値段もそれなりにするし、wifiモデルなら少し安く売っているショップもあります。一層の事モバイルwifiルーターを持っていた方が、外出時に今使っているノートPCや子供達のゲーム機にも使えるし、公衆wifiはセキュリティ的に危険だからあまり使いたくないし、という結論で導入に至りました。
|
モバイルwifiキャリア選び
そこで、どこのwifiルーターが良いのかちょっと比較してみました。
まずは自分が何をしたいかですが、外出先でブログの更新をしたり、ネットで調べ物をしたり、通販の買い物をしたり、たまにYouTubeを見る程度なので、そこまで速くなくても良いですし、スマホもあるのでギガもそれほど必要としません。家ではドコモ光でまとめていますので、外出先だけで使用する用途です。
真っ先に思いついたのがUQ mobile です。あの色の悪いガチャピンとムックのCMですね。そこでHPからモバイルルーターを探してみましたが載っていません。もしかしてWiMAXの方かな?って調べたらありました。モバイルタイプの端末一覧ページで、最大速度1.2Gbpsと最大速度440Mbpsというのがありました。早い方に越したことはありませんが、上に述べたようにそれ程のスペックは必要ありません。
ざっと見たところ、月額最安のライトプランでも¥2726(税抜)で25ヶ月目まで。26ヶ月目からは¥3326(税抜)でした。
因みに現在サブで使っているHUAWEIのMediaPad T3に入れているLINEモバイルデータsimは1月あたり¥500(税抜)の1ギガプランですがこれで今のところは間に合っています。
ポケットwifiって言うのも耳にするので、調べてみました。これはY!mobileがやっているサービスでした。HPで調べるとPocket WiFiプラン2ライトが最安で、月額¥2480(税抜)で5ギガまででした。「さんねん」と言うプランで3年毎の契約で途中解約の場合には¥9500(税抜)の契約解除料が掛かります。
こちらも私には向かないプランでしたので、他を探すことにしました。
最後にたどり着いたのがLINEモバイルです。LINEモバイルでは、今使っているデータプランの1ギガ¥500(税抜)から使えて、解約違約金の縛りがないのでこのsimを使おうと思います。そこで、今もLINEモバイルに契約があるのでsimの追加で申し込みました。ルーターはLINEモバイルのHPにある「Aterm MP01N」をそのまま選択しました。AtermシリーズはNEC製と言う安心感もありますし、何しろサイズが小さい(カードサイズ)ので持ち歩きに便利そうです。知りませんでしたが2018年3月6日から取り扱いが」始まっていましたね。
どのくらい使うかわかりませんが、とりあえず3ギガでも¥1100(税抜)から使えるので、この契約をすることにしました。
なおこの契約にはカウントフリー(コミュニケーションフリー)も付いています。
カウントフリー対象
- LINE
上記のパケットはカウントされません。だからとても魅力的ですよね。
モバイルwifiルーター本体スペック
契約後に気がつきましたが、このNEC製「Aterm MP01N」はAmazonとか楽天とか色んな通販で売っていましたね。若干の価格差だったので今回はまあいい事にします。
Aterm MP01LN
商品セット内容
MP01LN(本体)
- 充電池パック
- 充電池カバー
- USBケーブル
- つなぎかたガイド
- ご利用にあたっての注意事項
- らくらくQRスタート用QRコード(シール)
- 保証書・お問い合わせアフターサービス
サイズは 縦91mm 横50mm 厚み12mm です。
重さは71g
SIMカードスロット nanoSIM x1
連続動作時間 wifi通信時 約10時間
連続待受時間 休止状態 約900時間
無線LAN 802.11ac/n/a/b/g 対応
なおセットアップは非常に簡単でした。
LINEモバイルで端末ごと購入していたので、最初からSIMが入っていて設定もすんなりでした。この手間賃と思えば、機種が安いお店との差額は目をつむることができますね。
|
まとめ
実際に手に取ってみると本当に小さくてまさにポケットに入るポケットwifiでした。
これから購入予定のipad miniで活用して行きますが、まずはノートPCを公園で使ったりと試していこうと思います。
コメント